bepro

フリーランスの確定申告

2021/12/23

確定申告が一気にラクになる!フリーランスにおすすめの会計ツール

フリーランスの確定申告では、迷わず青色申告を選びたいところですが、そのためには、決算書や帳簿の整備などめんどくさい作業に対応する必要があります。 簿記や会計の知識が少なくても、簡単に必要書類を準備する方法はないのでしょうか。このような悩みをお持ちの方は、「便利な会計ツール」を活用してみてはいかがでしょうか。 記事では、青色申告に必要な書類を簡単に揃えることができる、便利でおすすめの会計ツールを紹介いたします。 もくじ 会計ツールの機能1. 帳簿入力機能2. 伝票入力機能3. 自動仕分機能4. 決算書作成機 ...

Shell の基礎知識

2021/3/16

【Shell-Tips】外部ファイルからメッセージを取得する。

シェルスクリプトでエラーメッセージを出力するロジックは、前回の「【Shell-Tips】簡単なログ出力ロジックを作ってみました。」で取り扱ってきました。 次は「障害が発生しました。」等のエラーメッセージの取り扱いをどうするか考えてみましょう。 一般的に考えられるのは、下記の2点です。 スクリプト内に出力するメッセージを予めハードコーディング(べた書き)する。 メッセージ専用の外部ファイルから取得してログに出力する。 私の経験からいうと、答えは「2.外部ファイルから取得する」一択です。ですが、実際には、ちょ ...

エンジニアの知識

2020/5/23

ウォーターフォールとは?新人SE&未経験でも分かり易く解説!

もくじ ウォーターフォール型開発とは? 要件定義とは? 基本設計とは? 詳細設計とは? 実装とは? テストとは? メンテナンス 利点と欠点 まとめ ウォーターフォール型開発とは? 要件定義とは? 基本設計とは? 詳細設計とは? ウォーターフォール型開発において、詳細設計・内部設計からは「下流工程」と呼ばれます。「詳細設計」とはウォーターフォール型開発において、基本設計の次に行う設計作業です。 「下流工程」からは「発注者側(指示者)」の意見は入りません。逆に、この段階で「発注者側(指示者)」の意見が入る様で ...

エンジニアの知識

2020/5/23

要件定義書とは何?任されたら花形SE!詳細に理解しよう!

もくじ 要件定義書は誰がいつ作るの? 要件定義書はどんな内容を書くの? システムの目的や背景 システムの利用者や関連する人物 機能要件 - システム構成図 機能要件 - 業務フロー図 非機能要件(性能/拡張性/セキュリティ) 移行・運用・保守要件 要件定義書は誰がいつ作るの? 要件定義書はどんな内容を書くの? システムの目的や背景 システムの利用者や関連する人物 機能要件 - システム構成図 機能要件 - 業務フロー図 非機能要件(性能/拡張性/セキュリティ) 移行・運用・保守要件

Shell の基礎知識

2021/3/16

【Shell-Tips】簡単なログ出力ロジックを作ってみました。

商用プロジェクトは1から100に至るまで、すべてエビデンスの世界です。 システムに障害は付きものですので、障害報告を行う際には、必ず「1次報告」「中間報告」「最終報告」をエビデンス付きで提出しなければなりません。 シェルスクリプトを作成する場合、予め障害が発生することを念頭に入れて設計を進めていきます。 基盤として挙げるなら「CPU」や「メモリ」、「ディスク」など、リソース周りの障害は約束されていることです。 では、そのエビデンスとして必要になるものは何でしょう? エビデンスとして必ず必要になるものとは、 ...

エンジニアの知識

2020/5/21

ソフトウェア開発のプロジェクトとは?

エンジニアをしていると、プロジェクトという言葉は日常的に使われます。プロジェクトという言葉は様々な分野・業界で使われているとても利便性の高いものです。逆に言えば、「プロジェクトという言葉は様々な意味があるため、正しく使い分けられるか否かは、エンジニアとして重要である」ということなのです。 プロジェクトとは? タスクとは? プロジェクト管理 プロジェクトを成功させるためには、多くのリソースを計画的に管理し、推進する必要があります。そしてこの役割を担うのが「プロジェクトマネージャー(PM)」です。 プロジェク ...

Java の基礎知識

2020/6/21

【Javaプログラム】Javaに標準装備されている「ライブラリー」を活用しよう!

もくじ 標準ライブラリーについて オブジェクトで扱うクラスとは Dateクラスを使ってみる 複雑な計算はMathクラスを使おう ラッパークラスについて 標準ライブラリーについて 標準ライブラリーとは「Javaにあらかじめ用意されているライブラリー」のことです。ちなみにJava謹製じゃない第三者が作ったJavaライブラリーは「サードパーティライブラリー」と呼びます。これらを総称して「クラスライブラリー」と呼んだりもします。 ではJava謹製のライブラリーはどれくらいあるのかという点ですが、ものすごい数があり ...

Java の基礎知識

2020/6/21

【Javaプログラム】メソッドとメソッドの定義について

メソッドは、フィールドとともにクラスのメンバーと呼ばれます。メソッドとは、クラス内に記述される特定のブロックを指しています。 この記事では、Javaのメソッドに関する解説を行います。 もくじ メソッドとは? メソッド定義の基本 メソッドの可視性 静的メソッドと非静的なメソッド メソッドの引数と戻り値の型 mainメソッドとは? まとめ メソッドとは? 「メソッド(Method)」とは、プログラムにおいて特定の処理をひとまとまりにし名前をつけたものです。メソッド名を指定して呼びだすことで、同じ処理を何度も簡 ...

Java の基礎知識

2020/7/5

【Javaプログラム】データをまとめて管理する配列とは?

Javaでプログラムを書く上で、配列の使い方を覚えると便利です。ただ、プログラムを初めて学ばれている方には、「配列」とは何か? イメージができない方もいるかも知れません。 もくじ 配列とは? どんな場面で利用するの? Javaの配列の基本 配列へのアクセスと添字 配列の添字の範囲 配列の初期化 配列の応用:任意値での初期化 まとめ 配列とは? 「配列」(Array)とは、複数の変数を連続してメモリー上に確保し、「添字」(Index)を指定することで、任意の位置から情報を取得したり更新したりできるものです。 ...

Java の基礎知識

2020/6/21

【Javaプログラム】ループ処理をおこなうfor文を理解しよう!

Java入門講座も佳境に入ってきました。 今回紹介する「for文」は、配列と切っても切れない関係にあります。それはfor文がループ処理をおこなうものだからです。 配列については、下記の記事を参照してください。次回の記事で配列を使います。 では、そもそもループ処理とはなんでしょうか? もくじ Java入門-ループ処理とは? for文の基本と1から10までの合計の計算 for文の基本の形 for文で配列を処理する for文で配列の内容を出力する for文で配列の合計と平均を求める for文とcontinue文 ...

Java の基礎知識

2020/6/21

【Javaプログラム】ifとswitchによる条件分岐を理解しよう!

Javaでプログラムを練習する中で、「条件分岐」は欠かすことができません。そもそも、条件分岐とはどういったものでしょうか?そして、Javaではどうやって使えばよいのでしょうか? この記事では、ifとswitchによる条件分岐について、詳細に解説します。 もくじ 条件分岐とは? 条件分岐はifとswitchと三項演算子 ifステートメントによる条件分岐-基本の形 サイコロゲームとelse BMIの判定とelse if switch caseステートメントによる条件分岐 まとめ 条件分岐とは? 条件分岐とは、 ...

Java の基礎知識

2020/6/21

【Javaプログラム】演算子について!

Javaには、多くの演算子が用意されています。Javaに限らず今日のプログラムの発展は、条件分岐、繰り返しループ処理、そしてこれから学習する演算子の組み合わせにより導き出された回答をもとに急速に発展したと言っても過言ではありません。 このページを最後まで読めば、コンピュータを使った計算が、自由にできるようになります! もくじ Javaの演算子 四則演算子 インクリメント・デクリメント 比較演算子 論理演算子 代入演算子 シフト演算子 Javaの演算子 Javaの「式」は、主に「演算子」と「オペランド」を組 ...

Java の基礎知識

2020/6/21

【Javaプログラム】文字列の作成方法とStringのメソッドについて!

前回は変数の使い方や基本データ型について学習しました。 今回はその中でちらっと出てきた「String型」についての解説になります。String型は基本データ型ではありませんが、int型と並んでよく使うデータ型なので、ここで基本を押さえておきましょう! もくじ 文字列はオブジェクトとして扱う new演算子でオブジェクトを生成する メソッドを実行してみる 文字列の長さを取得・length() 文字を抜き出す・charAt() 空かどうかを調べる・isEmpty() 全て小文字にする・toLowerCase() ...

Java の基礎知識

2020/6/21

【Javaプログラム】変数、リテラル、基本データ型について?

「プログラムを書いて実行する人」のことを「プログラマー」と言いますが、「プログラマー」は、全員、十中八九「統合開発環境」を使ってプログラムを書いています。ここまでくれば、もう「プログラマー」の仲間入りです。 この記事では、変数や基本データ型について解説していきます。 もくじ 変数を使ってみよう 変数名(識別子) データ型 リテラル 文字リテラル 文字列リテラル 数値リテラル 基本データ型の概要 変数を使ってみよう 今度は「変数」を使ってみましょう。 変数とは「データを入れておくことができる箱」です。Jav ...

Java の基礎知識

2020/6/21

【Javaプログラム】Javaの基本構造とコンパイルの流れを解説!

もくじ Javaの基本構造:クラス Javaの基本構造:メソッド コンパイルとは コンパイルから実行までの流れ Javaの基本構造:クラス まずはクラスの説明から始めます。クラスとは「何らかの物の設計図」です。 例えば自動車や飛行機、それらを動かすエンジン、さらにはネジの1本まで、全て設計図をもとに作られています。 また、自動車は「走る」、飛行機は「飛ぶ」といった行動を取ることができます。こういった動作もクラスの中には含まれます。Javaのクラスとは、そういった物の設計図だと考えておけば問題ありません。 ...